original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

もういっこの手ぬぐい |地球のふところ《冬》

1,540円

送料についてはこちら

  • 玄冬

    ¥1,540

●「越冬」「春の萌し」はご好評につき販売終了いたしました。 ナカニの注染手ぬぐいを作る、糊置き作業を担当しております、足立さちです。職人がイチから作る、日本の四季をテーマにした手ぬぐい第5弾です。 ■地球のふところ。 玄冬 中国発端の自然哲学の「五行思想」。冬は白。 冬の冷え込みに弱い腎臓。その働きを助ける、黒の食材を食べるといい。 黒米、木耳、黒ごまに黒豆。 五行思想が基本となる薬膳の食事法は、色と季節の関係から健康を維持し、病気を予防するという考え方。からだが喜ぶことは、健康と強い関わりがある気がしている。 季節の4色に、黒豆三兄弟。勝手で安易ながら豆壱、豆次郎、豆三と名付けさせていただきました。鞘から出てきた彼らをよろしくお願いします。 また、前作の朱夏や白秋とのつながりとも楽しんでいただけたら嬉しいです。 ■地球のふところ。 越冬/追加生産の予定なし 地球の豊かな環境で生きる動植物。季節の中でとりわけ冬を越すことは知恵と習慣により、体や衣食住が進化していると感じやすいと思う。 体はエネルギーを蓄えようとするし、文明と文化が調和している環境のような気がしている。 それだけ冬の自然は、生死にかかわる厳しい環境である。 だからこそ、温もりが際立つ。 星野道夫さん、西野旅峰さんーーー 最もそれは本からの情報や感想であり、瀬戸内海でぬくぬくと生まれ育った私は、極寒の地の生きる厳しさ、美しさ、温かさに憧れや理想を抱き続けている。日本の寒さが厳しい地域の暮らしにはとりわけ惹かれる。 「地球のふところ。越冬」 冬に生きる生き物の逞しさ、美しさ、そして文化や風習に敬意を込めた1枚です。 ■地球のふところ。春の萌し/追加生産の予定なし 春だけはなにかと待ち遠しい。真っ白な世界に覗くフキノトウ。 澄んだ青空に揺れる蕾。冷たい空気を纏った夜空の星たちは急に世界を拡げる魅力を持つ。 色と図案で、冬の中に感じられる春を表したいなと思い生まれた1枚。 「地球のふところ。春の萌し」 〔サイズ〕約33×88cm 〔素材〕綿100% *生地は、にじゆらの手ぬぐいと異なり、特文を使用しております。太めの糸で生地が分厚く感じ、しっかりした印象を持ちます。 〔おしらせ〕 *こちらはネコポス便でお届けの商品です。宅急便をご希望の方は下記URLからオプション指定をお願いします。(代金引換決済/離島へのお届け/お届け日時をご指定の方) https://nijiyura.net/items/5dc4d83be39007566e5ac8e4 *手染めの為、色の出方が異なる場合がございます。 *当社規定の染難以外の理由での返品は出来かねますので予めご了承ください。 *お使いのパソコン・スマートフォン・タブレットによっては色が異なりますので、 何卒ご了承ください。

セール中のアイテム