












創業文化二年。私たちと同じ堺で脈々と世界に誇る切れ味の包丁を手がける「堺刀司」さんとのコラボ手ぬぐいです。
時代が変われど工程に大きな変化のない職人ワザが光る和包丁の出来上がる工程を手ぬぐいにしました。手ぬぐいの大きさをまな板に見立て、その上には完成した和包丁とともに鍛冶、研ぎ、柄付けの工程をそれぞれイラストで表現しています。包丁作りは注染と同じ分業制。それぞれの工程に熟練の職人が光る技を持っています。食と染めで日本の文化を伝えたくなる一枚になりました。
その他の堺刀司さんとのコラボ手ぬぐい↓
●手ぬぐい|堺刀司×にじゆら 庖丁づくりの道具たち
https://nijiyura.net/items/6596692b3f7c4d00333c5197
堺刀司(さかいとうじ)
ブランドを展開する和泉利器製作所は、1805年(文化2年)創業の包丁を中心とする料理調理器の老舗。プロの料理人をはじめ料理を愛する方々に向けて「一生もの」の調理器具を提供する堺市を代表する文化・技術です。
〔サイズ〕約37×90cm
〔素材〕綿100%
〔おしらせ〕
*こちらはネコポス便でお届けの商品です。宅急便をご希望の方は下記URLからオプション指定をお願いします。(代金引換決済/お届け日時をご指定の方)
https://nijiyura.net/items/5dc4d83be39007566e5ac8e4
*手染めの為、色の出方が異なる場合がございます。
*当社規定の染難以外の理由での返品は出来かねますので予めご了承ください。
*お使いのパソコン・スマートフォン・タブレットによっては色が異なりますので、 何卒ご了承ください。